Mar
15
OWASP Sendai #55
WEBアプリケーションセキュリティやそれにまつわるセキュリティのコミュニティミートアップ
Organizing : OWASP Sendai ローカルチャプター
Registration info |
現地参加 Free
FCFS
|
---|
Description
【現地のみの開催です】
今回は現地でのオフラインのみでの開催となります。
【今回のタイトル】
<セッション1> 情報セキュリティ実務家のためのPowerShell超特急〈やまびこ版〉
スピーカー:渡辺 慎太郎
JCOM株式会社サイバーセキュリティ推進室専任部長として、セキュリティ戦略および事案対処業務に従事。外部脅威対策や内部不正対策を立案・推進したのち、現在は外部不正への取り組みに力を入れている。関連団体では、ICT-ISAC、産業横断サイバーセキュリティ検討会においても活動を行っている。
主たる保有資格にCISA、CISSP、GCIA、GDSA、GCIH、GPEN、GWAPT、GCFA、GNFA、GREM、ITストラテジスト、ITサービスマネージャ、システム監査技術者。『情報セキュリティ概論』(日本工業出版、2019年、共著)などの執筆のほか、SANSローカル認定インストラクターとしてSEC504を担当している。なお、本当に好きな言語はPowerShellではなくRなのだが、Rの企画は今回も没になった。
<セッション2> 過去酷い目にあった脆弱性にまた振り回された話
スピーカー:洲崎 俊
三井物産セキュアディレクション株式会社にてペネトレーションテストやセキュリティトレーニングの提供などに従事する、とあるセキュリティエンジニア。
セキュリティベンダーでの脆弱性診断サービス提供や、大手ISPのセキュリティチームにて企業内のセキュリティ対策業務に従事した経験などを持つ。
対外活動としてOWASP・ISOG-JのWorking Groupに参画し、サイバーセキュリティ技術の標準化や啓蒙を目的とした成果物の作成に携わる。
日本国内における複数のITコミュニティを運営しており、セキュリティイベントの開催などにも精力的に活動しているお祭り好きのPentester。
【仮スケジュール】
18:00 会場オープン
18:30 イベントスタート
21:00 終了
【会場スポンサー】
株式会社RAPiC
https://rapic.jp/
【当イベントについて】
- 参加費は無料です。
【OWASP Sendaiとは】
アプリケーションセキュリティに関する情報や文書、知識の共有、普及を目的としたオープンで非営利な組織であるOWASPの仙台支部です。
【OWASP Sendai ミーティング】
OWASP Sendaiミーティングは仙台のWEBセキュリティ向上に貢献しようという地元有志が集まって開くWEBセキュリティの勉強会です。セキュリティに係る幅広い分野のスピーカーのみなさんをお呼びして開催します。職種、経験、性別、年齢、国籍問わずどなたでもご参加ください。
■OWASP Sendai チャプターページ https://www.owasp.org/index.php/Sendai
■OWASP Sendai Facebookページ https://www.facebook.com/owaspsendai/
■OWASP Sendai Twitter https://twitter.com/OWASP_Sendai
The OWASP®️ Word Mark and OWASP & Design™️ Logo are registered or unregistered service marks of OWASP Foundation, Inc. in the United States and other countries. All rights reserved. Unauthorized use strictly prohibited.
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.